30代に入ってからというもの、気になるのが肌のたるみ。
シミやくすみならメイクでいくらでも隠せますが、もはや顔の造形であるたるみはメイクではどうにもごまかしきれません。
年齢肌=シミというイメージでしたが、顔のたるみ具合いこそが見た目年齢を左右するのだと最近になって痛感しています。
たるみを引き起こす原因を知り、今の内に対策を打ちましょう。
たるみの原因ってなに!?
・顔の筋肉の衰え
筋力は年齢と共に衰えますが、これは顔の筋肉にも言えます。また表情クセにより、発達していない筋力から先に低下してたるみを引き起こします。
顔の筋力の使い方は人それぞれ。特に日本人は日常的に表情筋の約
30%しか使えていないんだそうです。
例えば口角にできるマリオネットラインは年齢を感じさせるたるみのひとつ。
下唇が下にさがる、いわゆるへの字口の人はマリオネットラインができやすいです。
・加齢や紫外線よるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸低下
肌の弾力を作っているのはコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸です。人間にはこれらを自分で作る力が備わっていますが、加齢と共に産生する力がなくなり、低下していきます。なんと40代になると20代の半分以下の量に。
その結果、肌のハリを保てなくなり、重力に負けてたるみが出てきてしまうのです。
また紫外線もコラーゲンやエラスチンを破壊する作用が。日焼けもたるみを引き起こす原因です。
・太りすぎ
太って脂肪がつくと、脂肪を支えきれずにたるみが出てきてしまいます。
脂肪によってたるみやすいのが顎です。最近二重あごが気になってきたなと感じる人は体重が増えていないかチェックしましょう。
・ダイエットもたるみの原因に
体重の増加はたるみの原因ですが、逆にダイエットをして急激にやせたことにより、たるみを引き起こす場合があります。
なぜなら急激に痩せると脂肪を覆っていた皮膚があまり、シワのようになってしまうから。とくにほうれい線が目立つようになります。
30歳を超えてからのダイエットには注意が必要です。
たるみ対策!
たるみの原因は色々ある事が分かりました。そのためたるみケアは複数行った方が良いでしょう。
・顔の筋力トレーニング
顔の筋トレはたるみに効果的。今は顔の筋肉用の器具も販売されていますが、器具なしでも十分トレーニングできますよ。
私がやってて効果があったなと感じたのは、べろ回しです。
唇を閉じた状態で、舌を口輪筋(唇の周りの筋肉)に沿ってぐるぐる回します。左右20回ずつをやりましょう。
慣れない内はムリに頑張りすぎると顔に乳酸が溜まり、これまたたるみを引き起こす場合もあるんだとか。少しづつ慣れて行き、徐々に回数を増やしていてもいいですよ。
顔の筋肉が結構使われるので、引き締まったことにより顔痩せ効果もあります!
・たるみに効く美容成分でスキンケア
スキンケアアイテムはたるみに効果的な成分が配合されている物を選びましょう。
以下の美容成分は肌に張りをもたらしたるみに効きますよ(*^_^*)
1.ビタミンC誘導体
ビタミンCは分子が大きく、直接肌に取り入れるのは難しいですが、ビタミンC誘導体であれば分子が細かく、ビタミンCを肌へ届けてくれます。
2.ヒト幹細胞培養液
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を産生するのがヒト幹細胞。加齢によってヒト幹細胞の働きも低下しますが、ヒト幹細胞培養液が配合された美溶液を使うことで、自分自身の幹細胞の働きが活性化され、肌に弾力をもたらしてたるみを改善します。
3.レチノール
ビタミンAの一種で、肌のハリや弾力をつくるのに欠かせない成分です。
・光フェイシャル
エステで行なう光フェイシャル。特殊な光を肌に照射し、肌にあるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを産生する力を高めてくれます。
実は私はコレがかなりお気に入り。施術を受けると肌の弾力が全然違います。
特に良いのがBBLという光フェイシャルです。
肌のあらゆる悩みに応えてくれて、たるみも引き締めてくれますよ。
20代や30代の内にやっておくと、将来のたるみの予防にもなります。